NOVOSENSEは、車載オーディオシステムに使用できるデジタル入力対応の車載D級オーディオパワーアンプNSDA6934-Q1を発表しました。このアンプは4つのチャンネルオーディオ出力を実現し、各チャンネルで最大75Wの出力が可能です。また、低遅延モードと最高192kHzのサンプリングレートをサポートし、柔軟なスイッチング周波数、変調方式、および複数の保護機能を備えており、さまざまなカーオーディオシステム設計に適応します。
カーオーディオシステムの発展過程において、カーエレクトロニクス技術の進化とともに、D級アンプは高効率、低発熱、小型化の利点を活かし、急速にカーオーディオシステムにおける主流の選択肢となりました。現在、D級アンプは、現代の自動車が求める省エネルギーと環境保護の高い要求を満たすだけでなく、限られたスペース内で優れた音質と出力の向上を実現し、カーオーディオシステムの革新を促す重要な原動力となっています。
多チャンネルカーオーディオアンプのアプリケーションシナリオ
低遅延モードをサポートし、経路遅延を70%以上最適化
カーオーディオシステムにおいて、オーディオアンプはDSP(デジタル信号処理器)から出力された信号を増幅し、スピーカーに伝送します。従来のオーディオアンプは、伝送遅延が全体のオーディオライン遅延の30%以上を占めています。オーディオアンプの伝送遅延を低減することは、全体的なオーディオパスの伝送遅延を削減するのに役立ちます。
NSDA6934-Q1は、独自の低遅延モードを通じて、伝送経路の遅延を70%以上削減することができ、極めて短い伝送遅延がDSPにより多くの信号処理時間を与え、DSPリソースの要求を低減します。これにより、RNC(ロードノイズキャンセレーション)効果をより良く実現できます。NSDA6934-Q1は、最大192kHzのサンプリングレートにも対応しており、高解像度のオーディオを出力することができます。これにより、車内のオーディオシステムのクリアさとディテールの表現が向上し、運転者と乗客により快適で没入感のある乗車体験を提供します。
さまざまな構成が柔軟に調整可能で、異なる設計ニーズに対応
NSDA6934-Q1は、複数のスイッチング周波数および変調方式に対応しており、効率とサイズの両立という要求を満たすと同時に、システムエンジニアがさまざまなカーオーディオシステム設計を柔軟に選択できるようサポートします。NSDA6934-Q1のスイッチング周波数は384kHzから2.1MHzの範囲で切り替え可能です。384kHzを選択すると、システムは最大93%の最適効率を実現しますが、周辺回路には10μHのインダクタが必要で、システムの体積に敏感ではなく高い効率が求められるモジュールに適しています。2.1MHzを選択すると、周辺回路には3.3μHの小型インダクタのみで済み、システムの全体的な体積をさらに最適化でき、オーディオシステムをインテリジェントコックピットモジュールに統合するコンパクトな設計に適しています。
NSDA6934-Q1の変調方式にはBDモードと1SPWモードがあり、BDモードは50%のデューティサイクルを採用し、大出力時でもアンプが優れた線形性を維持するため、高出力用途に適しています。1SPWモードは20%のデューティサイクルを採用し、導通損失を減少させることで小出力シーンでのシステム効率を大幅に向上させ、低消費電力時でも高い性能を維持します。
さらに、NSDA6934-Q1はTDM16データ形式に対応し、主流のオーディオインターフェースとシームレスに接続できます。また、8つのI2Cアドレスをサポートし、周辺機器との通信衝突を効果的に回避できます。PVDD電圧読み取りを統合し、追加の分圧抵抗を配置することなく、I2Cバスを通じてリアルタイムで電源状態を監視でき、システム配線とデバッグの難易度を大幅に簡素化し、システムの信頼性を向上させます。
EMC最適化+多様な保護機能でシステムの安定性を向上
NSDA6934-Q1は、複数のEMC最適化手段を内蔵しており、Slew Rate制御、位相制御、3種類のスプレッドモード(トライアングル波、ランダムスプレッド、ハイブリッドスプレッド)を提供します。これにより、顧客はシステムの耐干渉能力を最適化し、システムレベルのEMCテストを迅速に通過できます。また、NSDA6934-Q1は、複数のインテリジェントな保護および診断機能も統合しています。内蔵のI2Cウォッチドッグ機能はバス状態をリアルタイムで監視できます。熱保護機能は、システム温度が過剰に上昇した際に自動的にゲインを低下させます。精密なAC/DC診断機能は、電源状態をリアルタイムで監視できます。さらに、NSDA6934-Q1は、温度アラーム、過熱保護、低電圧、過電圧、過電流保護などをサポートしており、複数の保護機能を通じてシステムの安定性を全面的に向上させます。
パッケージングと選定
NSDA6934-Q1はHSSOP56パッケージングを提供し、AEC-Q100車載レベルに準拠しています。NSDA6934-Q1は2025年上半期に量産を開始する予定です。製品の詳細やサンプルの申請についてはNOVOSENSEの営業チーム(japan.sales@haoshunfa.com)までお問い合わせください。